自分のおならが臭いと思ったことはありませんか?

おならが臭いのは体内で問題が起こっている可能性があります。

どのような問題が起こっているのか、まとめてみました。

おならが臭い時に体内で起きていることは?

舞茸 おなら 臭い

  • 腸内に悪玉菌が多い

悪玉菌が多いと臭いガスが腸内で多く発生してしまい、それがおならのにおいの原因になってしまいます。

  • 便秘になっている

便が体外に排出されずに腸内に長く溜まった状態でいると、悪玉菌を増やすことになってしまいます。

便秘気味のときにおならが臭いのはこれが原因です。

悪玉菌が増えて腸内環境が悪くなってしまうと便秘になりやすく、便秘の状態が続くと悪玉菌を増やしてしまう悪循環になってしまいます。

腸内細菌のバランスをとり善玉菌が多くなれば、おならが臭くなることも少なくなることでしょう。

  • ストレスを溜めている

腸は副交感神経がその働きをコントロールしているので、ストレスを多く抱えていると心身がリラックス出来ず副交感神経の腸の働きをコントロールするのが悪くなり、腸の働きも鈍ってしまいます。

臭いおならが出る場合は、ストレスが原因で腸が本来の働きが出来ていない可能性もあります。

などが、おならが臭い時に体内で起きている可能性があることです。

おならが臭いと思ったら、腸内環境を整える食物繊維・乳酸菌・オリゴ糖など多く含んだ食べ物を多く摂取するようにして、生活スタイルも見直すようにしましょう。

スポンサードリンク

舞茸を食べて臭いおならや便秘デトックス?

きのこでは舞茸だけに入っていると言われているMXフラクションと言う成分は、臓器や血中の余分な脂肪を除去して便と共に体外へ排出してくれる働きがあり、体内の中性脂肪や血中の悪玉コレステロール値を減少させて、腸の働きを活性化して脂肪を溜め込まないようにする体にしてくれると言われています。

舞茸は食物繊維がとても豊富に含まれていて、ごぼうの2倍以上の食物繊維が含まれていると言われています。

腸内をしっかりと掃除して不要なものを絡め取り体外に排出してくれるので、舞茸を普段の食事に取り入れることで便の量が2倍~3倍に増えると言われています。

それだけ腸内洗浄の働きがあると言うことになると思います。

舞茸を摂取すると便が臭くなって出てくるのは、体内で腐敗して溜まっていた便が舞茸の洗浄の働きで排出されたからではないでしょうか。

舞茸成分で腐敗して溜まっていた便を体外へ排出すれば、腸内環境も整えられるのでおならも臭くなくなると思います。

おならが臭くなってきたら摂取すると良い食材は?

  • 海藻

わかめ・ひじき・アオサ・めかぶなどに多く含まれている食物繊維は、水溶性食物繊維で体内に入ると水分を取り込み腸内の老廃物を包み込み、体外に排出してくれる働きが期待できます。

  • きのこ

きのこに含まれている不溶性食物繊維が腸内で水分を吸収して膨らむことで、腸を刺激して便を体外へ排出するのを促してくれると言われています。

  • 発酵食品

納豆・キムチ・ヨーグルトは、腸内環境を整えるだけではなくて、免疫力を高める働きも期待できます。

などが、おならが臭くなってきたら摂取すると良い食品とされています。

まとめ

便秘や臭いおならにしないように普段の食事から上手に舞茸を取り入れて、腸内環境を整えるようにしましょう。

便秘で悩んでいる人は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク