野菜などの生鮮食品は、賞味期限がなく、早めに使い切ってしまうことが大切ですね。
しかし、野菜が高騰している今、価格が安く出ている時などはまとめ買いしたくなります。
まとめ買いしたら、やはり保存方法が課題になってくるのではないでしょうか。
今回は、価格が比較的安定しているきのこの中でも、これからの寒き季節のお鍋料理には欠かせないえのきの冷凍保存の方法や、解凍、保存期間などについて、調べてみたいと思います。
えのきの冷凍保存方法、解凍、保存期間について
えのきは、買って帰ったらすぐに冷蔵庫に入れることが必須ですが、それでも3日くらい(それまでの保存状態にもよります)で消費するのが好ましく、案外賞味期限の短い野菜の一つと言えるかもしれません。
3日以内に消費できない時は、冷凍保存しましょう。
えのきは、冷凍保存しても栄養分を損ねることなく、保存することが出来ます。
食感は少し落ちますが、うまみ成分は冷凍することにより増加します。
上手な冷凍保存方法
- 石づきを落とす
- 子房に分けて好みの長さにカットする(冷凍してからカットしてもいいです)
- 冷凍保存袋に入れて冷凍室へ
- 完全に固まるまでに、2回ほど軽くもみほぐすとバラバラになり、使いやすくなります。
解凍方法
えのきは、解凍すると水っぽくなりますので、解凍せずに直接炒めたり煮たりするとよいでしょう。
冷凍保存期間について
えのきの冷凍保存期間は、冷凍するときのえのきの状態にもより変わってきますが、1~2週間は問題ないでしょう。
また、新鮮なえのきですと、1ヶ月くらいは大丈夫でしょう。
まとめ
えのきは、冷凍するとより長く保存することが出来る事が分かりました。
また、栄養成分が減らないということは冷凍保存の上での大きなメリットでもあります。
皆さんも、まとめ買いでたくさん手に入れた時には、是非冷凍保存してみてください。
今のあなたにおすすめの記事