キノコ類のシメジは、スーパーなどに行くと一年中並んでおり安価である為、ついたくさん購入しがちですが、冷凍しておけば調理のレパートリーも広げられ便利です。
また、カビのように見える白い気中菌糸はご存知の方は多いと思いますが、緑色のカビのような物も気中菌糸と呼ばれるものなのでしょうか。
しめじの冷凍について
野菜などは、冷凍することで調理の時間短縮につながり、便利であることから実践してる主婦は多いと思いますが、キノコ類のシメジに関してはどうだろうか?
実はシメジも冷凍が可能な食材です。
野菜などは冷凍することで旨味や栄養成分が少なくなりますが、キノコは逆に加熱しただけのキノコに比べ3倍も旨味成分が増します。
生のキノコには旨味成分がほとんど含まれていないのですが、細胞が破れることで旨味成分の素がたくさん出るのです。
つまり生のままで加熱調理されればキノコの細胞はその時だけ壊れる事になるため旨味成分は少ないですが、一旦冷凍することで一度細胞にダメージを与えているのでここで旨味成分が増え、そのあと調理するわけですから更に旨味成分が増えると言う事です。
注意点はキノコ全般には水分に弱い性質がある為、水洗いはしない事が一番です。
もし、水滴などが付いていたらペーパーなどで丁寧に拭き取ってから冷凍することがベストです。
シメジの緑色の物は何だろう?
時々、シメジの傘の部分に白いワタボウシのような物が付いてる事がありますが、これはキノコの一部分で気中菌糸という物で、カビではないと言う事はご存知の方は多いと思いますが、茎の部分に時折緑色のようなものを目にすることもあります。
色が付いてる分、ワタボウシよりも更に恐ろしさを感じますが、生育過程で生育棚に付いていた藻類である可能性もあるようですが、多くはカビと判断して良いようです。
まとめ
消費者からの問い合わせでは、白いフワフワした物や緑色の正体に関する問い合わせが一番多いと言う事なので、どうしても気になるようであれば、問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。
今のあなたにおすすめの記事