しめじは賞味期限が記載されていないので、いつまで使えるのか判断に悩む部分もありますよね。

腐ったらどんなにおいがするのか、また腐らせないためのポイントについてご紹介します。

しめじ 腐る におい

しめじが腐るとどんなにおいがするの?

しめじは買ってすぐの新鮮なものだと良いにおいと根が張っていた石づきの部分のおがくずの香りがします。

時間がたち腐ると、鼻をさすような酸っぱいにおいがします。

酸っぱいにおいに加えて触るとぬめりを感じます。

そうなると手の施しようがありませんので処分しましょう。

白いフワフワも腐っている証拠?

たまにしめじに白いフワフワとしたものをついているのを見かけてカビが生えてしまったと思い捨ててしまうかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに見た目はあんまり気持ちがいいものではありませんよね。

しかし、あの白いフワフワはしめじの体の一部分ですので、問題なく食べることができるのです。

気中菌糸と言われるもので、しめじが子孫を残そうとする過程で作られる胞子だったのです。

元々しめじは野菜類ではなく、菌類に属する食べ物ですので胞子を元に繁殖されます。

フワフワが気になる場合はキッチンペーパーや清潔な布巾で軽く拭き取るだけにしましょう。

しめじの気中菌糸には色つきのものはありませんので、緑色のものを見かけたら青かびの可能性が高いのですぐに処分しましょう。

スポンサードリンク

腐らせないためのコツは?

しめじを腐らせないためには、水分を含ませないことです。

水洗いしてそのまま使いかけのものを冷蔵庫に入れて保存していたとしたら一番良くないパターンです。

石づきを取り、密閉袋に入れると新鮮さが保てます。

また温度管理も大切なポイントです。

冷凍で一気に温度を下げて凍らせると食感や風味もそのまま残せます。

すぐに使う場合でも温度変化が少ないチルド室に保存することで腐敗の速度はあきらかに抑えることができます。

まとめ

風味も食感も最高なしめじはデリケートな食材であることがわかりました。

腐らせないために大切に保存しておいしく食べたいですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク