しめじなどのきのこ類などが、苦手な方の多くには風味の中のあの苦味が嫌だという方も多いのではないでしょうか?

しめじの苦味を消す方法は以外のも単純なことだったのでご紹介します。

しめじ 冷凍 水分 苦味 仕方

しめじの苦味の正体は?

しめじの苦味の成分はテルペンというものです。

このテルパンという物質には脳卒中や心筋梗塞予防効果が期待されているので、研究が続けられている体にとってはとても良い成分なのです。

体に全く害がないものなのです。

苦味を消すにはどうしたらいいの?

しめじの苦味は長い時間加熱することで特有の苦味が最も強くなってしまいます。

ですので、火が通りやすい性質でもありますので、手短に手際よく加熱をすることが苦味を出さない方法になります。

沸騰しすぎることも苦味を出してしまうしまう原因ですので、短時間で煮るようにしましょう。

それでも気になってしまう場合にはコチュジャンなどの濃い味のものと一緒に炒めてしまうと良いでしょう。

また下ごしらえの段階で石づきの近くにある小さなしめじを取り除いてしまうことで苦味は随分おさえることができます。

小さなしめじにはテルペンが強烈に含まれていることが多いからです。

ホクトという会社が販売している白いしめじがありますが、苦味がとても抑えられてつくられていますので苦味が苦手な方や小さなお子様にはおすすめの商品です。

スポンサードリンク

冷凍保存で苦味とサヨナラ!

しめじは冷凍保存することで、すごく旨味が増すことはご存知だったでしょうか?

冷凍し、旨味が増すことで、苦味も抑えられます。

冷凍するとしめじ自体の水分が凍ることで氷の結晶ができます。

その氷の結晶が細胞の壁を壊してしてくれるので、栄養成分が外に出やすくなります。

旨味成分のグルタミン酸やアスパラギン酸などをより強く感じれるようになるので、より一層おいしく感じれるのだそうです。

冷凍するときには絶対に水で洗わないことが必須です。

水分を含むことで苦味は増しますし、劣化が早くすすむ原因になりますので注意しましょう。

まとめ

苦味も消えてなおかつ旨味がひきだされるのであれば、冷凍して使わずにはいられませんね。

程よい風味がおいしさの秘訣なので手短に料理するように心がけましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク