えのきを冷凍保存出来る事はご存知でしたか。
冷凍した方が少しでも長くえのきを保存する事が出来ます。
その方法について調べてみました。
えのきを生のまま冷凍
えのきなどのきのこ類は、基本的には生のまま冷凍保存することが可能です。
また、炒めたり茹でたりした調理後でも冷凍が可能なのです。
保存の仕方としては、生のままの場合、石づきを取り除き、食べやすい大きさに分けてから、ラップに包んだ上でフリーザーバックなどの保存袋に入れ冷凍します。
その際、きのこ類は水につけると旨みも逃げる他、劣化も早くなるので、洗わずに保存するようにします。
えのきを冷凍すると
えのきを冷凍するとメリットがあります。
えのきを凍らせると内部に氷ができ、細胞がダメージを受けて壊れます。
そうすると、細胞内にあった酵素が外に出て自由に働くため、旨味成分であるグアニル酸が増えます。
冷凍後に加熱することで旨味成分が約3倍も増えるようです。
保存しつつも美味しくできるというメリットがあります。
冷凍することによって、歯ごたえが少し悪くなってしまうというデメリットもありますが、細かく刻んだりするとあまり分からなくなるので一工夫出来そうですね。
えのきの解凍方法
冷凍したえのきを料理で使用する時は、凍ったまま、スープや炒め物などに使います。
自然解凍や電子レンジで解凍すると、水分が出てしまい、えのきの食感が残りにくくなります。
また、冷凍したえのきを解凍するには、ゆっくりと温度を上げていき、じわじわと解凍します。
冷凍の場合と同じ様に、ゆるやかな温度変化に晒すと、えのきの旨味成分が増えるためです。
冷凍えのきの調理方法
冷凍させたえのきは生のえのきと遜色なく使用する事ができますよ。
しかも、カットする手間がない分ササッと使えてとっても便利です。
朝の忙しい時間短縮にも便利なんです。
例えば、お弁当にえのきのベーコン巻を入れたり、えのきのスープやお味噌汁にナムル、ハンバーグに入れたり、炊き込みご飯やチャーハンにも相性抜群です。
一品ものからメイン料理まで様々に幅広く使える万能食材ですね。
まとめ
えのきを使わずにそのままの状態にしていると腐ってしまいます。
えのきも冷凍保存出来るんですよ。
少し手間かもしれませんが、えのきを少しでも長く保存するためには苦にはなりません。
また、冷凍することによって旨みも増します。
えのきを冷凍保存して、様々な料理に取り入れ活用したいですね。
今のあなたにおすすめの記事