えのきなどのきのこ類は生食できる事はご存知でしたか。

しかし生食する期間を間違えてしまうと食中毒になる危険性も。

どういう物を食べると危険なのか、また生で食べられるえのきはあるのかを調べてみました。

えのき 生 食べる 毒 腹痛 下痢 大丈夫

えのきが生で食べられる期間とは

えのきなどのきのこ類は生で食べられない事もないそうですよ。

しかし、食べるなら採取後すぐの新鮮なものに限られます。

なぜなら、きのこ自体の菌が自己発生を起こすこともあり、生食では有害です。

えのきは85%が水分といわれていますので、生の状態では劣化も早くなるので生食はよくありません。

えのきの毒素とは

えのきの毒素はフラムトキシンというそうです。

このフラムトキシンというたんぱく質が毒性であり、強心作用や溶血作用を起こしてしまいます。

生で食べるのは危険ですが、加熱調理して食べる場合は、フラムトキシンは分解されていますので、危険はありません。

腹痛や下痢の症状

新鮮ではない生のえのきを食べると、腹痛や下痢、だるさや胸やけなどを引き起こしてしまうようです。

また、ごく稀ではありますが、きのこアレルギーの人もいます。

重い症状の人だと、きのこを食べて数分で腹痛、下痢、嘔吐などのアレルギー症状が出てしまいます。

大人になって突然アレルギーになったというケースも見られ、きのこアレルギーと認識しないままきのこを食べ続けてしまうと、重い症状に進んでしまうので、注意しなければなりません。

スポンサードリンク

食べてもいい生のきのこ

最近は栽培技術が進んで生食可という物もあるようです。

逆に言えば生食可と明記された物以外は、生食不可ととらえた方がいいですね。

また、生で食べてはいけないと言われているのはニオウシメジくらいともいわれています。

きのこを水で洗わない方が旨みは逃げないですが、原木栽培や野生のものは、木の葉や土の汚れが、菌床栽培のものは、おがくずなどが気になるので洗うようです。

天然のきのこを水煮するのは、汚れを取り除きやすくするのと保存のためのようです。

生のままや、加熱したりちょっと湯がいたり、煮たり焼いたりと味と食感の違いはあるものの、生で食べるものは生食可と書かれていても気を付けたいところですね。

まとめ

えのきは生では食べれない事もないですが、新鮮な物ではないと大変危険という事が分かりました。

食べてしまうと下痢や腹痛などの症状も出てくるので気を付けなければいけません。

しっかり加熱することが1番ですが、どうしても食べたいという人は、採取後すぐに食べるようにすることが大切ですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク