しめじを冷蔵庫に保管しておいて、いざ料理の時に取り出してみると根元の部分に白くてふわふわしたものがついているのを見かけることってありませんか?
カビが生えているから勿体ないけど捨ててしまったという経験のある方もいらっしゃると思います。
そこで今回はそのふわふわの正体についてご紹介します。
しめじの白いふわふわは何?
しめじの根元の部分に白くてふわふわしたカビのようなものがついていても、しめじ自体は茎もかさの部分もしっかりしていて弱っていないことが多いと思います。
元々しめじは野菜類ではなく菌類に属する食物なのです。
私たちがしめじとして料理して食べている部分は子実体というところなのです。
その子実体を作り出して次の子孫を残すために胞子をばら撒こうとします。
その胞子をばら撒くタイミングがまだ早いかなと判断したときにあの白いふわふわができます。
それを気中菌糸と呼ぶのです。
白いふわふわはしめじの体の一部分ということで、気にせずに食べることができます。
ふわふわを取り除きたい時の方法は?
気持ち悪いと思っても水洗いすることだけは絶対にやめましょう。
元々しめじは生産段階でクリーンなところで作られているためそのまま食べることができるようになっています。
水洗いをすることでせっかくのしめじが持っている栄養素までも洗い流してしまうことになるからです。
ふわふわには何の害もないので、できればそのまま調理するほうが良いでしょう。
どうしても気になって仕方がない場合は、キッチンペーパーなどで優しくふき取ってから調理すると良いです。
しめじは体にも良いけど心にも良い影響あり!
しめじに豊富に含まれるビタミンB1は糖質の代謝をサポートしてくれる働きがあるので、ダイエットにも適した食材です。
しかも体にも良いことばかりではなく、神経の機能を正常な状態に戻そうとしてくれる作用があるので、落ち込んだときや気持ちがブルーなときには効果的なのです。
うつ病の予防にも効果が期待されています。
まとめ
白いふわふわを見かけてもこれからはもう捨てることなくおいしく食べれますね。
可愛らしい姿のしめじは見ているだけでも心がほっこりするのに、食べたら本当に気持ちをゆったりとしてくれる効果があるということには驚きました。
今のあなたにおすすめの記事