味噌汁、煮物、炒め物などなど・・・

えのきは安くてどんな料理にも使える万能選手です。

そんなえのきの常温での日持ちがどれくらいなのか調べました。

えのき 常温 味噌汁 煮物 炒め 日持ち

えのきの保存方法

えのきは常温保管が向きません。

スーパーではじゃがいもや玉ねぎと同じ常温にて販売していますが、実は冷蔵庫で保管しても3日が目安といったところです。

「買ってきたらすぐにできるかぎり早く食べる」食材です。

生シイタケはあまり日持ちしませんが、干しシイタケは保存食になります。

それと同じで、えのきも「干しえのき」にすると数か月~半年保管が可能です。

えのきから石づきを切り落としてほぐし、ザルなどに入れて6時間ほど風通しのいいところで干します。

水分がよく抜けないときにはフライパンで乾煎りしてください。

水分が抜けたら、タッパーなど密封容器に乾燥材を入れて保存しましょう。

3日以内で食べるのが難しいときは

味噌汁に、煮物に、炒め物にと計画をたててたくさん買ってしまったけれど、予定が変わってしまったら・・・

そのときには、えのきを袋から出して新聞紙にくるみビニール袋に入れて冷蔵庫保管です。

えのきは密封した袋の中でも呼吸をし、袋の中の水分量が上がってきます。

すると袋の内側に水滴つき、その水滴でえのきがどんどん傷んでしまいます。

えのきを新聞紙で巻いておけば、新聞紙が水分を吸いこみます。

水分で傷むのを防ぐことができます。

この保管方法であれば冷蔵庫内で1週間持たせることができます。

干すことで栄養価アップ。

ぜひお試しいただきたい保存方法です。

スポンサードリンク

冷凍えのきにしたら1か月保管することができます

いよいよもって「えのきはしばらく食べる予定がない、干す時間もない」という場合は・・・

石づきを切り離してバラバラにほぐしたえのきをタッパーかビニール袋に入れて冷凍庫に入れてしまいましょう。

「冷凍して食感や風味が変わらないの?」という心配はいりません。

冷凍したえのきは、冷凍のままで使いたい量だけタッパーから取り出して使ってください。

味噌汁や煮物、そして炒め物にもいつも通り使えます。

解凍してから使うという手間はいりません。

冷凍えのきは、常温(冷蔵)保管より旨みが増し、そして栄養成分がパワーアップしています。

まとめ

えのきの保存方法をまとめました。

3日ぐらいしか持たないえのきも、干す、もしくは冷凍すると保存日数が伸びます。

旨みもまし、栄養成分もパワーアップするので、ぜひお試しいただきたいと思います。

えのきは味噌汁、煮物、炒め物となんでも使える万能選手。

安い時にたくさん買ってたくさん食べてください。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク