えのきは菌の仲間。

菌だからといつまでも保管ができるものではありません。

えのきは意外と賞味期限が短い食材。

うまく保存をしないと腐るのが早くなります。

食べられなくなる前に色が変わるのですぐにわかります。

そうなる前に早く食べてしまいましょう。

えのき 賞味期限 腐る 色

えのきの賞味期限

えのきは常温保管が向きません。

スーパーではじゃがいもや玉ねぎと同じ常温にて販売していますが、実は冷蔵庫で保管しても賞味期限は3日が目安といったところです。

「買ってきたらすぐにできるかぎり早く食べる」食材です。

ビニールパックに入って販売されているえのきですが、保管中も呼吸をしています。

そうするとビニール袋の中の水分量がだんだん上がり、内側に水滴が付きはじめます。

えのきは実は水に弱いのです。

水がつくとそこから傷み始めてきます。

えのきが腐るとどうなるの?

えのきがこんな状態になったら食べられません。

・酸っぱい臭いなど異臭がする

・ぬめりがする

・茶色に変色している。

・えのきをつぶすと水分が滴ってくる

・すぐに頭がとれる

こうなる前に早めに食べてしまいましょう。

えのきの賞味期限を延ばす保存方法

えのきの大敵は水です。

買ってきたら、袋から出して、新聞紙やキッチンペーパーにくるみビニール袋に入れましょう。

そうすることで、ビニールパック内の水分にえのきが触れるのを防ぎ、賞味期限が伸びます。

ただし、この方法でも保存できるのは1週間といったところです。

えのきの保存方法を長くする方法は2つ、干すと冷凍です。

この2つの方法をとると賞味期限がぐんと伸びます。

干した場合は長くて半年近く、冷凍は1か月です。

スポンサードリンク

えのきの干し方

えのきを干すときには、えのきから石づきを切り落としてほぐし、ザルなどに入れて6時間ほど風通しのいいところで干します。

水分がよく抜けないときにはフライパンで乾煎りします。

水分が抜けたら、タッパーなど密封容器に乾燥材を入れて保存です。

えのきの冷凍方法

石づきを切り離してバラバラにほぐしたえのきをタッパーかビニール袋に入れて冷凍庫に入れてしまいます。

冷凍したえのきは、冷凍のままで使いたい量だけタッパーから取り出して使ってください。

解凍してから使うという手間はいりません。

まとめ

えのきは賞味期限が短い食材です。

買ってきたらすぐに食べましょう。

腐ると臭いや変色があるのですぐにわかります。

すぐに食べきれない時は、保存方法を変えて賞味期限を延ばしましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク