ふだん食べているえのきは細くて真っ白。
野生に生えているえのきは茶色でカサが開いて、シイタケみたいな形をしているんですよ。
そんな白いえのきも最近は、野生種を掛け合わせた茶色のえのきが生産されています。
あまり出回っていませんが、白のえのきより、歯ごたえと強い甘味があると、じわりと人気が広まっています。
茶色のえのき
今、茶色のえのきの人気が出てきています。
白いもやしに野生種を掛け合わせてできた品種です。
姿と形は白いもやしと同じ細長いですが、色はなめこのような茶色。
一般的なスーパーで見かけることはあまりありませんが、直売所などで見かけたら、ぜひ手にとってください。
一般的には「ブラウンえのき」「味えのき」「茶色えのき」と見た目通りの商品名を付いています。
「琥珀茸」「柿の木茸」「むかしえのき」「ワイルドえのき」「野生種えのき」生産者さんが付けるユニークな商品名がついていることもあります。
茶色のえのきは、白いえのきと比べて歯ごたえと強い甘味があり、加熱すると少しぬめりが出てくるのが特徴です。
栄養面も白いえのきと比べて優れており、特に体が作ることができない必須アミノ酸を含みます。
体を維持するのに必要な栄養素。
体の調子を整えたい方にはぜひ食べていただきたいのが茶色のえのきです。
調理方法は白いえのきと同じように使います。
まとめ
野生えのきはもともと茶色のかさをしていますが、栽培方法の工夫と品種改良で現在の白いえのきが出来上がりました。
今、白いえのきに野生種を掛け合わせて茶色のえのきも栽培されています。
食感、味、栄養ともに白いえのきより優れています。
一般的なスーパーでは販売しているところが少ないため、見かけたらぜひ手にとってみてください。
今のあなたにおすすめの記事