ひらたけなどのキノコは水で洗うと風味が落ちるから、そのまま使う、というようなことをよく聞きますよね。

ですが、ひらたけには農薬は使われていないのでしょうか?

使われているのなら水洗いしたいところですよね。

ここでは、ひらたけの農薬についてご紹介します。

ひらたけの栽培法

 

ひらたけ 農薬

ひらたけの栽培法には、菌床栽培と原木栽培の2種類があります。

それぞれご紹介します。

菌床栽培

菌床栽培というのは、ビンのようなものにおが屑や米ぬかなどを入れ、ひらたけ菌を繁殖させて栽培する方法です。

ひらたけ菌を植え付ける前に、培地を滅菌しクリーンな環境で栽培を行うので、基本的には他の菌や虫などの影響を受けにくい栽培方法になります。

原木栽培

原木栽培というのは、丸太などの木材にひらたけ菌を植え付け、自然に近い形で栽培する方法です。

外で栽培を行うので、それなりに他の菌類や虫の影響を受けてしまいます。

スポンサードリンク

キノコの栽培法による農薬の使用法

キノコは栽培法により農薬の使用方法などが決まっているようです。

菌床栽培については、培地を作る時にのみ農薬の使用が可能となっているそうです。

原木栽培時は殺虫剤数種類のみが使用可能、ということです。

ですが、どちらもどうしても使わざるを得ないとき、とされているようです。

ひらたけの農薬

ひらたけの農薬ですが、栽培している会社などによって違ってくるようです。

ですが、菌床栽培キノコを生産しているホクトという会社をご存知でしょうか?

とても有名な会社だと思いますが、ホクトのキノコは農薬を一切使用していないそうです。

さらに、培地などに使用しているものに農薬が使用されていた可能性もあるので、キノコ全種類に対して残留農薬の試験までしているそうです。

安心して食べることができますね。

また、当然のことながら、天然物のひらたけには農薬は使用されていないはずですね。

まとめ

ひらたけの農薬ですが、栽培方法により使用できる農薬、使用の仕方などが決まっているようです。

ですが、基本的にキノコ栽培は農薬を使用しなくてもできるそうで、どうしてもしかたなく、というときだけ使用しましょう、というようなことも書いてありました。

なるべくなら無農薬のひらたけを食べたいですよね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク